青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~小」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

尊重~ 尋~ ~尋ね 尋ね~ ~尋ねた ~尋ねる 尋ねる~ 尋常~ ~對 對~
~小
小~ ~小さい 小さい~ ~小さく 小さく~ 小さな~ 小作~ 小使~ 小倉~ ~小僧

「~小」 1108, 10ppm, 10396位

▲ ~小 (223, 20.1%)

3465 文吾 4 規模 3

2 [11件] も, 一つ, 人, 価格, 六, 夕, 奥, 島々, 比率, 自己, 蜩

1 [149件] いろ, おし, か, かた, がら, けんか同様, ここら, こと, ただ, なし, ばかり, ひとつ, ひみつ, ほど, まり, もの, れい, われ, ん, ッ玉, ハーレム, バラ色, メシチャンスカヤ街, 一二, 一人, 一個, 一方, 一日, 一輪, 一顆, 三尺余, 三流, 三畳敷位, 下, 世, 二寸位, 五十銭, 些, 人物家俗浪華, 人生, 人間, 体躯, 何かしら凶兆, 個人, 個人店, 僕等, 兄さん夫婦, 其冊子, 其為, 出生率, 出産性, 初秋, 前, 十八, 司書, 同人, 君たち, 器, 器量, 四分一拵え, 国, 国境, 国家, 土豪, 地下道, 型, 声, 多く, 夫, 女, 実, 家, 家屋, 封土, 小田原, 小銃音, 少年, 屈曲, 山, 巾, 店内, 庭, 彼ら, 御方, 志保, 意識統一, 我々, 我が身, 手桶, 才, 指揮, 接客用, 日本, 星根裏, 昭和二十六年陽春, 時彼, 暮, 望み, 朝鮮, 杜松, 松葉, 板葺, 柄, 栗一顆, 此, 武者隠し, 残り, 氣, 河, 河身, 清洲時代, 漁村, 無反, 無限, 牧長, 生産力, 白文字, 目さき, 禍, 笄, 範囲, 老人, 肝ったま, 肥沃度, 胆, 自ら, 自分, 舞臺, 船, 色白, 花片, 荒物, 行燈形, 裏, 詩形, 誤り自分, 識見, 賊兵, 趾, 軍閥, 道中差, 郷吏, 野猪, 間, 限界, 音響, 額, 顔, 黒

▲ ~小 (130, 11.7%)

1043 三月, 彼, 私, 者 2 それ, 事, 人間, 松崎, 比率, 色, 道

1 [90件] あれ, いわな, おしろ, そこ, たる, で, と, において, によって, に対して, の, れ, われ, コロボ, 一般死亡率, 一行, 七月, 上, 主人, 九月, 事務長, 人, 人口, 人物, 僕, 力, 勘助, 博士, 右方, 名, 君, 君香, 国, 国民, 土地, 外, 夜, 女, 女中, 女煙術師, 奴, 娘, 子供たち, 家族, 容量, 小, 小僧, 尾張, 山, 山陵, 岩, 幸, 庄三郎, 店, 庸三, 形, 彼等, 心, 志, 忠通, 我々, 日本, 時, 桂子, 樺太馬, 此年十月, 此月, 死亡率, 民弥, 浪, 源五郎, 熊太郎, 男, 種子, 粒, 胸, 良心, 茅野雄, 葉, 薬, 血塗る, 裏, 西の, 踏絵, 躯, 躯幹, 道臣, 間, 間隔, 髯

▲ ~小 (87, 7.9%)

5 よう 4 やう 3 異常 2 あたり, うち, 上, 中, 傍, 兄たち, 当然, 逆

1 [59件] いう, いたずら, か, こったら, そこ, それ, ため, つぶら, づか, ところ, など, もの, わたし, 一隅, 下, 中庭, 側, 側面, 前後, 哀切, 場所, 外, 大瀧清左衞門, 如何, 妙, 寒暖計, 實, 山あい, 山頂, 岡崎, 左右, 左腕上膊部, 我, 所, 手, 手許, 打ち臥す, 敷石, 明か, 昔山形, 歓び, 歓喜, 此間あなた, 比較的, 無限, 片手, 発見, 細君, 考え, 蚤, 行く手, 裏, 遥か, 郊外, 里, 間際, 非常, 順々, 顏立下唇

▲ ~小 (53, 4.8%)

8 これ 2 わたし, 天下, 肩, 胸, 頭

1 [35件] あたり, おれ, なに, ふたり, れ, フランス, ボースン, リーロフ, 一つ, 丑松, 之, 五十ドル札, 其地, 却つて富士山, 器, 大, 少き, 尻, 床板, 廊下, 彼, 懐紙, 我, 梁山泊, 死体, 甚吉め, 生命, 町, 目, 石, 絲, 胆, 自己, 蔭, 貨幣

▲ ~小 (52, 4.7%)

3 比率 2 それ, だ

1 [45件] これ, もの, 事, 人口, 価格, 原, 同情, 唯一実在, 四月, 増殖力, 声, 奥, 奥医師玄達, 娘, 婆, 山, 己, 平岡, 影, 数, 方, 松の木, 武士, 比重, 気, 水, 水路, 火, 田圃, 男, 科白, 老, 背, 自己, 若者, 蟻達, 規格, 資本, 身, 身体, 遣手諏訪栄三郎, 鈴江, 需要, 題材, 風

▲ ~より小 (52, 4.7%)

943 または 2 は, はじめ, 造化

1 [30件] こと, これ, これ皆自然, そして, においては, には, に対しては, に対する, ば, もの, カヤノ, メダケ, 九州, 二直角, 人数の, 価格, 實, 尋常, 形勢, 従って, 快楽, 懷, 比重, 烏, 生産物, 生産費, 術, 食物の, 鹿, 1

▲ ~小 (47, 4.2%)

63 行く, 見る 2 なる, もの, 酒

1 [29件] いふ, きんこ, であろう, ない, ふん, よる, コトリ, スタスタ, 下ります, 下りる, 二丁, 兄樣兄樣, 入り込む, 冷笑, 出る, 別離, 国, 字, 寺小屋, 思う, 東間田山, 者, 親作, 警官, 警官隊, 轢かれよう, 通る, 進む, 顔

▲ ~小 (38, 3.4%)

62 似, 向かっ

1 [28件] あわせ, いたっ, いっ, しみ, すぎ, もっ, わし, 伸し, 何, 傾き過ぎ, 出し, 出っくわし, 反っ, 受け競う, 往ッ, 散り落ち, 斥け, 比し, 比べ, 甞, 称し, 至, 至ツ, 通っ, 遺れ, 還り, 附きたるあり, 離れ

▲ ~小 (38, 3.4%)

15 より 42

1 [17件] つて, て, てめえ, で, の, もの, ッ火, 保君, 問題, 四月, 土間, 天下, 少し, 幾度, 文吉, 私, 話術

▲ ~小 (25, 2.3%)

163 ほう 2 そっち 1 先, 其方, 処, 山県勢

▲ ~小 (23, 2.1%)

7 よう 2 そう, やう, 此樣 1 みたい, 其様, 別, 必要, 感情的, 此ん, 此様, 殺風景, 結構, 鼠みたい

▲ ~小 (21, 1.9%)

62 囲まれ

1 [13件] い, かざりつけ, さわっ, しきっ, はめ, 出, 出され, 出来, 巻かれ, 来, 生え, 生し, 置い

▲ ~極めて小 (19, 1.7%)

1231 おそらく, が, て, 及び

▲ ~小 (16, 1.4%)

1 [16件] なまけ者, よう, 不安, 丹精, 五二一一米, 五銭, 八人, 前, 夢中, 嫌味, 建物, 忍ん, 急い, 無い, 爪, 鞭

▲ ~小 (15, 1.4%)

15

▲ ~この小 (14, 1.3%)

421 ある, いかにも, いる, でも, ところが, まさか, われ, 涼しく

▲ ~から小 (10, 0.9%)

41 ヰルヒヨオ, 三千人, 大, 左右, 推移転変, 日本

▲ ~小 (9, 0.8%)

31 だけ, な, まだ, 二十銭, 勿論, 月々

▲ ~小 (9, 0.8%)

1 かえり見れ, せ, であれ, でなけれ, なら, なれ, ふれ, 坐れ, 言え

▲ ~その小 (8, 0.7%)

2 て, は 1 そして, には, 決して, 自ら

▲ ~最も小 (8, 0.7%)

21 が, その, て, は, 且つ, 瀧

▲ ~小 (6, 0.5%)

41 どこ, なる

▲ ~なく小 (6, 0.5%)

41 でも, も

▲ ~いる小 (5, 0.5%)

5

▲ ~小 (5, 0.5%)

41

▲ ~なる小 (5, 0.5%)

1 に, 側, 傍, 内, 小

▲ ~ある小 (4, 0.4%)

21 て, で

▲ ~という小 (4, 0.4%)

1 なぞ, の, 使番, 日吉

▲ ~ながら小 (4, 0.4%)

1 しり, 光り, 敵, 自分

▲ ~また小 (4, 0.4%)

21 で, も

▲ ~小 (4, 0.4%)

1 ほし, ヒシコ, 中, 稍

▲ ~小 (4, 0.4%)

1 て, は, 決して, 皆

▲ ~更に小 (4, 0.4%)

2 て, に

▲ ~決して小 (4, 0.4%)

1 て, とは, は, も

▲ ~きわめて小 (3, 0.3%)

1 その, て, は

▲ ~こんな小 (3, 0.3%)

1 が, とても, の

▲ ~といふ小 (3, 0.3%)

2 自分 1 造士新聞

▲ ~ほど小 (3, 0.3%)

1 おかしい, かる, 恥しい

▲ ~まだ小 (3, 0.3%)

1 が, の, は

▲ ~まで小 (3, 0.3%)

1 き, ここ, 辻

▲ ~小 (3, 0.3%)

21 比較的

▲ ~小 (3, 0.3%)

21

▲ ~比較的小 (3, 0.3%)

1 が, も, 及び

▲ ~小 (3, 0.3%)

1 て, で, 極めて

▲ ~あんな小 (2, 0.2%)

1 では, に

▲ ~いかに小 (2, 0.2%)

1 しかし, の

▲ ~いかばかり小 (2, 0.2%)

2

▲ ~おそらく小 (2, 0.2%)

1 は, も

▲ ~こそ小 (2, 0.2%)

1 今, 普請

▲ ~小 (2, 0.2%)

1 と, に

▲ ~する小 (2, 0.2%)

1 出発, 連絡

▲ ~たる小 (2, 0.2%)

1 いつき, ゐ

▲ ~ない小 (2, 0.2%)

1 でも, わから

▲ ~小 (2, 0.2%)

1 つまら, 足ら

▲ ~または小 (2, 0.2%)

1 か, 子

▲ ~もっとも小 (2, 0.2%)

1 から, 国

▲ ~やや小 (2, 0.2%)

1 には, は

▲ ~れる小 (2, 0.2%)

2 せら

▲ ~小 (2, 0.2%)

2

▲ ~動く小 (2, 0.2%)

1 に, 明るく

▲ ~小さい小 (2, 0.2%)

2 あの

▲ ~誠に小 (2, 0.2%)

2

▲1* [86件]

小, へあてがう小, じゃああの小, にあるいは小, 圓小, しかもいと小, をいよいよ小, をおとなしく小, とおなじ小, 春雨けぶる小, そこでこうして小, てこんなに小, のごとき小, のごとく小, 嫉ましく小, のすこぶる小, はずかずか小, がせまく小, はそこはかとなく小, まあそんなに小, 立ち止まったり小, ためちょっと小, 大騒ぎいやって小, につく小, ちつと小, なるつとめ小, 今後とも小, なけれ小, にもどの小, のなお小, などなかなか小, 飛騨なんて小, 量において小, 品にて小, ちっとばかり小, 時ふと小, うべき小, 成るべく小, はまことに小, よりもっと小, 吾指もて小, はやがて小, 見ゆる小, ばようやく小, いたらしい小, 怪しむらしく小, を企て小, に位する小, なる低く小, 白く光る小, て全く小, を兼ね小, の円い小, かに劣り小, ぶつけ合う小, に同じ小, は大きな小, に存する小, を寫せる小, よりは少し小, が引続き小, 威力必ずしも小, 大小, の案外小, ち永く小, 大沸かし小, 晝灯す小, は無い小, は小, 又甚だ小, を甚だしく小, て立つ小, 禍難素より小, もて組める小, を組立てる小, の小, 其效蓋し小, て行く小, を表す小, の赤い小, て起る小, を追って小, を過ぎ小, を酷く小, で頻りに小, が黒く