青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「もうこ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~め め~ ~めいた めいた~ めいめい~ めし~ めったに~ めん~ ~もう もう~
もうこ~
~もう一度 もう一度~ ~もう少し もう少し~ ~もし もし~ もしか~ もしくは~ もしも~ もしや~

「もうこ~」 1154, 11ppm, 10036位

▼ もうこ~ (1069, 92.6%)

59 上は 29 辺で 19 頃では 17 頃は 15 へんで 14 時には 13 辺は 11 家に 10 時は 8 上に, 人の, 辺から, 辺が 7 頃には 6 世の中に, 頃から 5 うえは, 事を, 位に, 土地に, 年に, 男の 4 ことは, ときから, まま死ん, 上には, 上の, 先を, 種の, 話は, 辺の, 頃じゃ

3 [23件] あとは, ことを, ときは, ま, 上も, 上何も, 事件を, 先は, 土地で, 地方は, 女を, 家には, 家の, 後は, 時代から, 時分には, 村には, 節の, 辺に, 辺へ, 辺まで, 道で, 道を

2 [61件] お方の, ころには, へんが, ままには, 三四倍続ける, 上そんな, 上なし, 上我慢が, 上時間を, 世の中には, 事件の, 二人には, 人は, 人を, 仕事を, 他に, 位で, 位の, 俺には, 名は, 国も, 地を, 地方の, 女は, 始末だ, 娘が, 娘は, 婦人は, 子を, 家にを, 小屋も, 年で, 戦争が, 戦車の, 手紙を, 時すでに, 時に, 時代に, 時分は, 村に, 次の, 牛を, 男には, 男は, 男を, 節は, 船の, 船は, 蕨ネバナを, 街も, 記念館の, 話を, 調子でしょう, 謎を, 足あとの, 辺では, 辺には, 辺を, 邊には, 頃の, 高原を

1 [570件 抜粋] あたりで, あたりでは, あたりの, あたりは, あと出番ない, あんばいでは, いきさつには, うえさびしい, うえたずねまわる, うえの, うえのぞむ, うえへびを, うえむだな, うえ他所へ, うえ保存が, うえ幸福の, うえ手段と, うえ操縦桿を, うえ留まっ, うえ真珠が, うえ自分を, うちに, うちの, おはなし, お婆さんに, お室, お幾, お方は, お邸, ことについては, ことに関しては, ころから, ころに, さきいくらも, さきは, さき口は, さまを, すぐ下, せつで, たびは, とおりよく, とおり天使に, とおり家の, とおり朝の, ときには, とき伝来の, とき真佐子の, ひとから, ひとが, へやから, へんで停, へんまで, へんを, ほうが, ままう, ままうちへ, ままおちつく, ままここで, ままこれで, ままごはんを, ままじゃ, ままに, ままの, まま一緒に, まま休ませ, まま先生と, まま出かけよう, まま別れ, まま子供とは, まま帰らない, まま引きかえし, まま死ぬ, まま殿が, まんま死ん, むすめ, やうな, アムリに, ウチの, グルデンフイツシユの, ザマだ, テラスに, プラーグの, ホテルに, 一と, 一件を, 一味は, 一年近くも, 一手しか, 一篇も, 一篇を, 一週間は, 一週間ほど, 一降りで, 一隊は, 丁子油の, 三倍も, 三月の, 上あなたに, 上ございません, 上とても, 上ふみ堪える, 上まちがいの, 上ゆう, 上を, 上何かが, 上何と, 上何ひとつ運命から, 上出世の, 上和尚さんに, 上堪へられない, 上害を, 上待ちきれない, 上念の, 上日本から, 上用は, 上由ない, 上私と, 上私の, 上苦労なんか, 上見, 上話させ, 上責める, 上貴様の, 上辛抱は, 上進む, 上里方の, 上鐘声の, 世の中で, 世の中は, 世捨人の, 世界でも, 世界には, 中国へ, 事件に, 事実は, 二三日すっかり, 二人に, 二人を, 二十年來わが, 二通りの, 人々の, 人たちに, 人たちの, 人との, 人に, 人も, 人生で, 人間を, 他には, 付近を, 以上に, 以上僕には, 伊豆界隈の, 伯母を, 作者が, 倍も, 倦怠しきった, 催しも, 傾きを, 僧侶以上に, 儘いつまでも, 元就の, 元慶禅師, 兇暴な, 先いつの, 先き, 先そんな, 先どこへも, 先の, 先わかれない, 先二度と, 先二度と再び, 先逃げ, 先金輪際, 先長く, 内には, 冬の, 分じゃ, 別荘の, 前見た, 北国の, 半月あまり毎夜, 単語は, 厭な, 反魂丹, 叔母さんという, 叔父さんを, 古い獣皮, 古い館, 古武士は, 可憐な, 吉岡道場に, 名前で, 名古屋には, 吐息については, 呼鈴の, 命の, 商売にも, 商賣, 問題の, 問題は, 喧嘩に, 噂が, 噂で, 四日に, 回想録の, 回限り全く, 国で, 国に, 国には, 国にまでも, 国は, 国へ, 土に, 土地から, 土地にも, 土地へ, 土地を, 地上での, 地上に, 地上には, 地上を, 坂を, 垣の, 城は, 城も, 場所から, 塔から, 境遇に, 夏を, 多勢の, 大兵力, 大河の, 大阪を, 天候では, 天地に, 失敗は, 奇蹟の, 女王が, 好きな, 始末である, 娘さんを, 娘っ子に, 娘には, 娘の, 娘を, 婆さんさえ, 婆の, 婦人が, 嬌態も, 子には, 子供は, 学校に, 学校には, 客たちに, 室で, 家で, 家などは, 家へ, 家へは, 家も, 小さな木の芽, 小屋に, 少女を, 少年に, 少年の, 屋敷に, 屋敷には, 山に, 山の上では, 山の上の, 山地の, 山里では, 峠を, 崖を, 年では, 年ではね, 年上の, 年月の, 年齢だ, 年齢でございます, 店の, 店へ, 庭に, 廊下から, 建物は, 廻廊を, 役は, 後おじいさんに, 後他人は, 徴候が, 心持が, 性分を, 惨劇が, 戦争は, 戦況を, 手は, 手紙は, 手続きの, 支那で, 教室で, 文士の, 方は, 方向への, 方面では, 方面には, 方面へも, 旅人宿も, 日の, 日は, 日記を, 春でき上っ, 春に, 春の, 春生れた, 春頃でした, 時から, 時ばかりは, 時代には, 時分娘は, 時刻ここからは, 時既に, 時旧友に, 時直感する, 時鮮かな, 暗い夜, 暗号が, 書記は, 會場へ, 月も, 期に, 木賃へは, 本は, 村の, 村以外の, 某大国, 柵を, 桜も, 桝で, 森へ, 橋を, 機に, 機は, 機械には, 歌が, 歌の, 歳も, 気味の, 江戸に, 江戸表に, 池も, 沖縄だけと, 浜尾組に, 海地獄に, 海峡の, 清盛は, 渦が, 瀬戸ぎわから, 火花が, 点で, 無情な, 牧場から, 犬も, 状態です, 狂人の, 狂言を, 猫も, 獲物を, 現象は, 男が, 男だけが, 男と, 男とは, 男とも, 男女を, 町に, 町の, 町を, 界隈で, 界隈には, 界隈やかましい, 異常高温層の, 畳は, 病ひ, 県内には, 碑壺の, 社などで, 秋は, 秋頃には, 秘密工場を, 穴から, 穴蔵を, 箱の, 節じゃ, 節じゃあ, 縁は, 罪悪の, 羽織は, 老人を, 老年に, 肺病には, 胃痛の, 自分の, 興業が, 船室から, 良師友に, 芝居も, 花が, 若い鳥, 苦しみは, 英国人と, 茶屋に, 荊州は, 蔦に, 藤という, 虫, 蚊帳が, 蟲が, 行の, 街が, 街道は, 街道筋では, 計画についての, 記念すべき, 訪問の, 語を, 調子が, 諍いは, 警視庁には, 谿間に, 貝殻も, 身で, 身は, 身体には, 軒を, 軒下まで, 辺からは, 辺でと, 辺と, 辺へは, 辺りは, 近所の, 退屈で, 逆境から, 通りたちまち, 通りピンピン, 通り一杯の, 通り大枚の, 通り身体が, 通り馬も, 連中すっかり, 連中と, 進化は, 遊廓の, 運命は, 道場の, 道場までが, 道場を, 遺書を, 邊から, 邊は, 邸へは, 邸内には, 部屋から, 部屋が, 部屋には, 部屋の, 部落では, 金の, 金は, 銀行は, 長い船旅, 長女は, 長浜という, 阿古十郎が, 附近から, 附近は, 陰気な, 階段に, 隠れ里を, 隣組から, 青年に, 静けさ庫裡の, 面は, 響に, 頃すっかり, 頃であった, 頃でも, 頃に, 頃中から, 頭では, 頭を, 風体から, 飲んだくれと, 館が, 馭者と, 騒ぎじゃ, 騒動は, 鳥が, 齢や

▼ もうここの~ (12, 1.0%)

1 [12件] ところずっと, は三, 主の, 仕事は, 仕事も, 内にも, 家にも, 家も, 戸締りを, 掃除は, 生活にも, 隣組で

▼ もうこ~ (11, 1.0%)

1 [11件] いわでぞ, し二十六, となりしか, なかれ, なかれと, なり静か, ほかにも, 三日杭州天台雁蕩の, 多く又, 御婦人, 無く正徳

▼ もうことは~ (8, 0.7%)

1 できずむしろ, できないの, できなかった, われらまことに, 余りにも, 村に, 神の, 科学的とは

▼ もうこない~ (5, 0.4%)

1 かもしれん, だ御, ということ, なったら隠し立て, わ

▼ もうこつち~ (4, 0.3%)

1 に用, はい, へ出, へ正面

▼ もうこ~ (4, 0.3%)

1 なくわなどを, にちの社会, ねえ, やは

▼ もうこのくらい~ (3, 0.3%)

1 でいい, でたくさん, で御免

▼ もうことを~ (2, 0.2%)

1 得るや, 肯定する

▼ もうこ~ (2, 0.2%)

2 ひだから

▼ もうこはく~ (2, 0.2%)

1 ないと, もなんとも

▼ もうこはくてこ~ (2, 0.2%)

2 はく

▼ もうこれつきり~ (2, 0.2%)

1 ですか, 恐らく一生

▼ もうこれつきり来~ (2, 0.2%)

2 えしまへん

▼ もうこわく~ (2, 0.2%)

1 はありません, もなんとも

▼1* [24件]

もうこいつも古いからな, もうこうまいる姫神様, もうこくりこくり, もうこそっとも云わなくなりました, もうこはつて, もうこちとら風情に, もうこちゃこちゃした, もうこちのもんだ, もうことがなかったなら, もうことになるの, もうことやある, もうこなかった, もうこなど言ふ, もうこのぐらいが切上げ時じゃ, もうこびとのことなんか考えても, もうこしないから, もうこよいは笑いず, もうこへて呉れ, もうこれつきり永久にお, もうこれつ切りだらうと, もうこにはひもじく, もうこをかけられる, もうこッちのものだと, もうこちでは